2005.10〜11の軌跡
【新しい血盟(=クラン)】
さて、10月に入ってもプレイし続けているリネUなわけですが、どうしてもやりたかったことがあったんでそれを実行しようと決意しました!
どうしてもやりたかったこととは、「名前の上にタイトルをつける!」です!これができる条件は、血盟レベルが3以上であること。我が血盟「美女と野獣」はレベル0だったところを盟主になんとかお願いして1になったばかり・・・。レベルを上げるには大量のアデナ(あと2.5Mくらいだっけ?)とスキルポイントが必要なので、もともとチャットが便利だから〜という理由で血盟を創設した盟主にこれ以上レベルを上げておくれとお願いするのも限界かなと思い、思い切って血盟を抜けさせてもらうことにしました!(盟主とは今もお友達ですよ^^)
血盟を抜けるとリアル時間で5日間、どこの血盟へも所属することはできません。その間、わたしを受け入れてくれそうな血盟を探します。ゲーム内の血盟募集掲示板や、血盟専用掲示板、その血盟が運営しているホームページ、友達からの情報、そりゃあいろいろ調べましたとも。条件としては、@血盟レベル3以上であることA大人数でないがこれから血盟を大きくしようとしているところB自分のレベルが上位にあること・・・。Bについてはなんだかな〜と思う人もいると思いますが、これからサブキャラでも遊びたいと思っているので置いていかれるのは嫌なのと、どうせなら自分の力がお役に立てればいいなと思ってのことなんです。
で、選び抜いたあげく、思い切って連絡を取ったのがレベル3血盟「金色の堕天使」です。
連絡したとき盟主は不在だったので、血盟員のシンテシスさんのところへメッセージを送りました。何度かのやり取りのあと、なんとか血盟に入れてもらえることになりました。聞けば現在の血盟員のレベルはほとんど40前後で、56のわたしとはかなり差があるようです。シンテシスさんもちょっと心配している様子でしたが、とりあえず体験ということで入れてくださいということになりました。
結局、それからみんなのレベルが追いついてきて、違和感はなくなりましたのでそのまま血盟に居座ることに。長くなりましたがこれで名前の上にタイトルをつけられるようになりました!
【ダンス・オブ・フューリー】
タイトルを付けられるようになると、次の目標「早くレベル58にする」に向かって走り出します。何故レベル58かというと、ブレードダンサー最大の奥義(と自分では思っている)「ダンス・オブ・フューリー」を覚えられるからなんです!パーティー全員の攻撃速度を早くするダンスなのです!
魔法は普通、同じ効力の魔法を重ねると、効力が弱いほうの魔法は消えてしまうのです。同じ効力だったら後からかけた魔法に上書きされます。たとえば自己攻撃力上昇魔法アタックオーラがかかっている状態で同じ攻撃力上昇魔法マイトをかけてもらうとマイトの効力しか残りません。しかし、ダンスは違うのです。魔法じゃないから上乗せできるんです!これがダンスの醍醐味ですね〜。
で、ダンス・オブ・フューリーがなんでいいのかといいますと、補助魔法の中で最も喜ばれる魔法は攻撃速度上昇魔法ヘイストなんですが、これがレベル2にもなると通常の倍のスピードで攻撃できるんです。これにわたしのダンスを上乗せするとさらに高速攻撃ができます。そりゃあもう狂ったように敵を叩きまくることができるんです。
そのフューリーダンスを覚えるため、レベ上げにいそしむ毎日。ほとんどソロで忘却の平原に入り浸っていました。独りでも血盟チャットがあればさびしくありませんwでもさすがにここまでのレベルとなると、なかなか経験値が貯まりません。2週間もかかってやっと58になりました^^;
やっと覚えたフューリー。早速使ってみましたが、ダンスだけでは多少早くなってるな〜と思う程度・・・。まさかこんなはずは・・・お友達の花蘭ルイに来てもらってヘイスト2をかけてもらってもう一度フューリー・・・チョーハエー!早すぎ!もう見えないくらい早くなりました^^ 結局ヘイストありきのフューリーということで・・・。
ストライダーはクラメンからの借り物です^^;
【サブキャラ】
58になったところで決意したことがありました。ダンサーなんて所詮ソロには向かない職業なんだから、これからはPTのみで参加しよう!ソロはもうやらん!w だって費用対効果が最悪なんですもの・・・。
でも、次の日が仕事の日は必ず23時にはゲームをやめると心に決めている「23時のシンデレラ」としては、なかなかPTに入りづらいんです。2時間ちょっとしかまともにできないのに野良PT(見知らぬ人たちとPTを組むこと)するのはちょっと気が引けます。そんなわけで平日はファーストキャラ「TOKI」は活動できなくなりましたw
では、これからどうするか。答えは簡単「平日は別キャラで遊ぼう」です。
実はこれまで2人のサブキャラをつくっていました。
2ndキャラはダークウィザードの「兎鬼」です。ときと読みましょうw 最初から最強装備にしたためあっという間にレベル18まできたのですが、転職をどうするか決めあぐねて待機中。
3rdキャラはドワーフ娘の「ときワ」です。これもレベル18で転職で悩み待機中・・・。
さてどうしようと考えてたときに、友達がこれからヒーラーを育てると言い出したので、そのヒーラーを守るべくナイトを誕生させました。それが4thキャラのエルヴンナイト「TOKIe」です。ときえって呼んでねw
このときえはちょっとズルをしてレベルを上げています。ドワーフの製作系のエキスパート「ウォースミス」は、レベルが高くなると自爆ゴーレムを呼び出すことができるんです。このゴーレムが敵の集団を粉砕してくれるので、わたしはゴーレムのそばに立っているだけw 1時間もするとレベル20になってしまうというとってもズルいテクニックです^^ でもこれはそれをやってくれるお友達が必要・・・るるいえありがとね〜(>ω<)
レベル20になるとDグレードの装備が使えるようになります。まずは防具、重装備で最強なのはブリガンダインセットなのですが、高価なのとエルフが着るとだっさ〜い感じなので、一つ下のミスリルセットにしました。こんなに露出があって重装備ですか@@;とも思うのですがダサいブリガンよりぜんぜんまし!盾もセットで購入して短時間でナイトらしい格好になりました^^
次は武器。全キャラの有り金かき集めてやっと買えたのがDグレード最弱のサーベルです。しばらくそれでやっていましたがやはり物足りなく、休暇をとってTOKIで狩りに出かけ、うまいこと現物ドロップがあったりしてお金が稼げたのでなんとかD最強剣レボリューションソードをゲット!TOKIeはものすごく強くなってしまいました! その代償としてTOKIの財布の中身はわずか2k・・・になったけど^^;
で、TOKIサン、いつになったら強い武器買えるんでしょう・・・レベルが上がっても武器がレボレボ+4じゃそのうちPT入れくれなくなっちゃうよ>_<
TOKIの新しい武器を手に入れる・・・これが当面の課題となってきたようですが、今はすっかりTOKIeに夢中。有り金全部TOKIeのために使っていますw
【ダマ剣】
先日、TOKIでドラゴンバレーケイヴで野良PTに参加したのですが、そのときに「ダマスカスソードの製作図(100%)」というものをゲットしました。ダマスカスソード、通称ダマ剣。Bグレードで人気の剣です。これを製作できる図を拾ったのです。早速PTメンバーでオークションをして、最高値をつけた人がその図をゲットできることになりました。
「7Mぐらいで売れたらいいね〜^^」
え@_@; 7Mですか!現物じゃなく図ですよこれ!
ちなみにTOKIの武器「+4レボリューションソード×レボリューションソード」は交渉の末5.7Mでやっと手に入れた代物なのに、たかが図に負けるとは・・・。
「じゃあ7Mからオークしてみようかね^^」
「7.5M」
「8M」
「9M!」
・・・え、みなさんこんなにアデナ持ってるの?わたし所持金100kにも満たないんですけど@_@;
「10」
「10.2!これ以上持ってない!」
「じゃあ11w」
「12」
「うは^^;」
じゅ・・・12M・・・カウントが始まりました。みんな「もっといないのか〜!」「もっとあげろ〜!」と叫ぶ中カウントが0となり、無事12000000アデナで落札!
アデナは公平に分けられ、わたしの元にも1333333アデナが入ってきました。もちろん落札者にも分配されるので、落札者は差し引き10666667アデナの出費となるわけですね。
それにしてもダマ剣恐るべし・・・現物はいったいいくらなんでしょ?
【EとDE】
TOKIeもレベル30になりました。そろそろレベルも上がりにくくなってきたところで、ダークエルフのナイトとエルフのナイトの比較をしてみましょう。
ダークエルフはとっても攻撃的です。HP回復魔法は持たないかわりに、ドレインエナジーやポイズン等、遠距離から攻撃できる魔法を覚えることができます。回復魔法がないので、HPの回復には薬を飲まなければならないのでお金がかかります。薬を飲むことに抵抗がなければソロで狩るのも楽な感じです。
一方、エルフですが、攻撃魔法は覚えません。最初から剣で叩く狩り方になります。近づくと攻撃してくるアクティブタイプの敵には先制攻撃をされてしまうこともありますが、その代わりにHP回復や解毒等の回復魔法を覚えます。
しかし!回復魔法があれば継続して狩りができると思ったら大間違い。回復にはMPを消費するわけで、MP消費量が多い割に最大MPは少ないため、連続して数回の回復しかすることができません。ですから薬を併用しつつ、MPがあるときは回復魔法を使用するという戦い方になってきます。
結局、ダークエルフをプレイしているとヒールができるエルフがうらやましくなり、エルフをプレイしていると攻撃系の魔法が使えるダークエルフがうらやましくなる・・・という感じでしょうか。
完全攻撃型のDEかバランス型のE、あなたはどっち?